陶器の小皿
陶器の小皿
陶器の小皿
陶器の小皿
陶器の小皿
陶器の小皿
陶器の小皿

陶器の小皿

商品番号 1171044

Regular price¥1,760
/
Tax included.

Title

陶器の小皿です。

取り皿にはもちろん、漬物や珍味などの盛皿としても最適です。

釉薬や焼成の異なる8種をご用意しました。

粉引

「粉吹き」ともいわれ、粉を引いた(吹いた)ように白いことが名前の由来となっています。白磁の白さとは異なり、陶器ならではのやわらかさを持っています。また、焼成時に釉薬の間に入った空気が反応し、ところどころが薄いピンク色に発色します。

辰砂

透明な基礎釉に少量の銅を入れ、還元焼成によって赤色に発色させる釉薬です。

織部

灰釉に銅を混ぜて作られる釉薬です。千利休の高弟であった古田織部がこの濃緑色を好み、作らせたことが名前の由来となっています。

飴釉

透明釉に鉄またはマンガンを少量加え酸化焼成で焼くことにより、文字どおり褐色の飴のような艶のある色になります。

青磁

釉薬中に含まれる少量の鉄分が還元焼成によって反応し、青色に発色します。その歴史は非常に古く、遅くとも10世紀初めには使われていたといわれています。

灰釉

草木の灰を主成分とした釉薬です。東洋陶磁器の歴史において基本的な釉薬の一つです。

  • ※商品写真は実際の商品の色とは異なる場合があります。
直径 11.5cm×高さ1.5cm
素材 陶器
産地 佐賀県有田
常温
※この商品は常温発送となります。
  • 職人が一点ずつ手作業で製作しているため、また焼成により同じ商品でも色・柄・形・大きさ等に違いが生じる場合があります。
  • オーブンや電子レンジ、IHクッキングヒーターではお使いいただけません。
  • 初めてお使いになる前には、器を水に浸し30分ほど煮沸してください。特に目が粗い土は、米のとぎ汁で煮沸することにより、土肌の隙間を埋めることができます。
    また、必ず高台(器がテーブルと接する面)を確認してください。ザラツキのある場合は、テーブルへのキズを防ぐためにも、テーブルクロスやランチョンマット 等の使用をおすすめします。気になる場合は、同一器の高台を合わせて円形に擦り合わせるか、サンドペーパーで磨いてください。
  • お使いになった後は、食器洗浄機・乾燥機を使用せずに柔らかいスポンジで一つずつ丁寧に手洗いしてください。
  • また、表面を傷つける恐れがありますので、金ダワシや研磨剤入りスポンジ、クレンザー等は使用しないでください。
  • 洗った後は十分に乾かし、収納する際は、強度の違いなどによってキズや欠けの原因となりますので、他のものと触れないようにしてください。
  • スプーン等の硬いものでたたいたり、こすったりしないでください。
  • ヒビ・欠け・強いスリ傷等が入った場合は、思わぬ時に破損することがありますので使用しないでください。
  • 陶器は吸水性が高く、特に「粉引」は使っていくうちに、吸収した水分や成分によって色が変わることがありますので、特有の味わいとしてお愉しみください。

送料は、全国一律 常温便880円(消費税込)、クール便1,100円(消費税込)です。

OGATA TOTEのみ一律2,200円(消費税込、同梱不可)となります。

  • [常温商品][冷蔵商品][冷凍商品]をあわせてご注文いただいた場合、別梱包でのお届けとなるため、それぞれ送料をいただきます。
  • 1回のご注文で、お届け先1件につきご注文商品の合計金額が10,800円(税込)以上の場合は送料無料とさせていただきます。(OGATA TOTE除く)
  • この商品は国内配送のみとさせていただきます。
  • 商品の配送は「ヤマト運輸」に委託しております。
  • 送料には消費税が含まれています。
  • 包装紙のご用意はございませんのでご了承ください。
  • 単品にて複数の商品をご注文の際、包装紙や箱でおまとめすることはできません。

関連商品


Recently viewed