革製品の取扱上の注意

  • 職人が一点ずつ手作業で制作しているため、同じ商品でも色・柄・形・大きさ等に違いが生じる場合があります。
  • 長時間の接触などによって色落ち・色移行する場合があります。雨天時のご使用や、薄い色の衣類を着用される際は特にご注意ください。保管の際は色移行を防ぐため、他の物と密着させることや、重ねることのないようにご注意ください。
  • 皮革本来の素材感や特徴、個性を最大限に活かすため、ベジタブルタンニンでなめした牛革を使用しております。そのため、傷や毛穴がある場合がございますが、天然皮革ならではのものですので、個性としてお愉しみください。
  • 皮革部分は水が触れた際や、ベンジンや水などで洗うと、色落ちや色ムラが生じる可能性があります。また、濡れた場合はやわらかい布で軽く叩くように水気を取り、形を整えて直射日光の当たらない場所で陰干しして乾かしてください。
  • 皮革部分の汚れをとる場合は皮革用クリーナーまたはクリームで拭き取ってください。使用していく上で皮革の乾燥や摩擦による傷などが生じた場合は、皮革用オイルまたはワックスを2〜3ヶ月に一度塗ることをお勧めいたします。
  • オイルやワックスの使用により、表面の色の濃度が上がります。皮革製品は特性上、日焼けをし、湿気を嫌います。高温多湿の場所での保管はカビなどの原因となりますので、風通しがよく直射日光の当たらない場所での保管をお勧めいたします。